インプラント|調布駅前の歯医者・歯科|森の泉歯科

TEL.042-485-6293

〒182-0024
東京都調布市布田1丁目41-1 菊屋ビル3F

MENU
インプラント
  • HOME
  • インプラント

歯科医師に専門性と経験が求められる治療

虫歯や歯周病、外傷などで失った歯の代わりに人工歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を作製して、噛み合わせを作る治療方法です。慣れるまでは多少違和感を覚えることもありますが、しっかり固定されるので、ご自分の歯のように噛めるようになります。自然の歯に近い機能が得られることが魅力です。

また、検査には歯科用CTを使い、お口の中を3次元で調べて治療計画に役立てています。治療に恐怖心が強い方には、静脈内鎮静法を用いてうとうとしていていただくことが可能です。

インプラント治療の流れ・期間

インプラント治療には、何本の歯が失われているのか、今ある歯はどんな状態か、骨格や骨の硬さ、大きさ、噛み合わせはどうなっているのかを、正しく把握することが非常に重要です。そこで、最初にレントゲンや歯科用CTなどを使って、一人ひとりの口腔環境や骨格を確認し、治療方針を決めていきます。

その後、治療方法や費用、通院期間などをご説明し、患者さまの同意に基づいて治療がスタートします。

1次手術

インプラント手術には、2回法と1回法の2種類があります。手術を2段階に分けて行うのか、1回で終わらせるかの違いです。

2回法の場合、1次手術と2次手術があります。1次手術で行うのは、人工歯根(インプラント体)の埋め込みです。歯肉を切開してドリルで骨に穴を開け、そこに人工歯根を挿入します。挿入後は、歯肉でフタをするようにして縫合し終了します。手術時間は1~3時間ほどで、入院の必要はありません。2次手術では、縫合箇所を切開してアバットメント(インプラント体と人工歯を連結する器具)を装着します。

一方、1回法は、人工歯根とアバットメントが一体となったワンピースタイプの材料を、1度の手術で挿入する方法です。手術が1回なので2回法よりも患者さまの身体的負担が小さくて済む一方、顎の骨が十分でないと適応が難しいなどの弱点もあります。

なお、一般的なインプラント治療では、2回法が採用されています。

定着期間

2回法の場合、1次手術から2次手術の間に3~6ヶ月程度の定着期間を置きます。人工歯根と骨とをしっかりと結合させる、大事な期間です。

定着期間の長さは個人差が大きく、これは骨の硬さ、大きさ、骨密度などの違いに由来しており、上顎か下顎かの違いによっても定着期間に差が出てきます。上顎は2~6ヶ月程度、下顎は2~3ヶ月程度が定着までの目安です。下顎のほうが短期間で定着する傾向があります。

2次手術

2回法の場合、数ヶ月の定着期間を置いた後、2次手術を行います。1次手術でフタをするように縫合した箇所を改めて切開し、ネジを回すようにしてアバットメントを装着します。それから、切開した箇所をもう一度縫合して終了です。

2次手術の所要時間は30分ほどとお考えください。1次手術に比べると、患者さまの身体的なご負担は小さいと思います。 術後は、治療の最終段階である人工歯の装着に向け、切開箇所がしっかりとふさがるまで1~6週間ほどの期間を置きます。

人工歯の装着

2次手術で縫った箇所がふさがったら、いよいよ人工歯を装着します。 最初に行うのは、噛み合わせ等のチェックです。天然歯の歯根を覆う歯根膜がインプラントにはないため、患者さまの感覚に頼らず噛み合わせ具合を微調整することが欠かせません。

その後、患者さまそれぞれの歯の色や形に合わせた人工歯を作製します。完成した人工歯をアバットメントにスクリュー式またはセメントで装着したら、インプラント治療は完了です。

当院の歯科医師はインプラントを得意としており、経験を通して技術を磨いてきました。心配なさらずにご相談ください。